お恥ずかしい話、息子の引越の荷物の仕訳で、慣れない中腰体勢で作業していると、うめくような痛みで「ギックリ腰」発症。まあそんな話は良いのですが、以来ジョギングを再開しながら立った姿勢を今まで以上に意識するように。 体の重さをスッと真下に無理なく下ろす。 姿勢が悪いと腰が疲れ、痛みにつながる。...
薪ストーブを楽しむには、地道な仕込みが必要。 もちろん購入薪であればそんな苦労とは無縁なのですが、薪ストーブを気兼ねなく楽しむには私のような庶民は薪を用意するところから楽しみたいものです。...
こんにちは、大林です。 子供の進学に際し、アパートを探すことになり、長男は1回、次男は2回で私は二人合わせて合計3回探したので終の棲家探しではないですが何となく、学生アパート探しのコツが見えてきました。 ①条件のいい物件は内見をして迷っている暇はない。...
こんにちは、大林です。 子供の進学やら引越やらであれこれ考えることが多く、すっかりブログ無精しておりました。 いよいよ新年度、再開しましょうか。...
19日 1月 2025
年末に長男次男が帰省するわ、年が明けたら次男の20歳の集い(旧・成人式)があるわ、12月に次男のスーツを買いに行けば、筋トレをしすぎて標準体型から外れ、店頭にスーツが無いわ、でバタバタしてやっと落ち着いて仕事ができたこの1週間でした。...
06日 12月 2024
昨日専門学校の授業日だったため、たまたま二級建築士の合格発表の現場に立ち会いました。 自分の子供の合格発表を見るのは、1つの番号を探せばよいのですが、今回は42人まとめてですから、さてどうなるか。...
令和6年11月29日、令和6年度補正予算案が閣議決定され、「子育てグリーン住宅支援事業 」が盛り込まれました。 資材高騰により、住宅取得費も上昇中です。 活用できる制度は、見逃すこと無く使いたいものです。
今となっては信じられない暑さがいつまで続くのかと思われた夏も過ぎ去り、ちゃんと冬が到来しそうです。...
風呂上がりに、ビールをと言いたいところですが、今日は冷蔵庫の牛乳がダブつき気味なことを思い出し、雑誌をパラパラ眺めながらレンジチンしたホットミルクをちびりちびり、と。...
「ついに」、なんて大げさな話ではないのです、ホントは。 ついに、数年前に出し忘れていた宿題を出した程度のこと。 昔、散々話題になっていた有名建築を見たという話で、建築に興味の無い方には富士宮市といえば、富士宮やきそばとゆで落花生が思い浮かぶでしょうか。 ...