17日 7月 2024
梅雨が明け、夏が本格的に到来しようとしています。専門学校で非常勤講師を務める私は、学生に夏至の日に南中高度が約78度になることを説明しています。夏至とは、1年で最も昼の時間が長い日で、北半球が太陽側に最も傾く日です。 最近、軒ゼロ住宅と呼ばれるデザインが増えています。これは屋根の先端や横方向に出る部分がない箱型の住宅で、コスト削減のために採用されています。しかし、強烈な日射を避けるためには、軒を出して建物に日陰を作ることが重要です。これは温熱環境の改善に大きなメリットがあります。周囲の住宅を見ながら、軒の出やケラバの出に注目してみましょう。
12日 7月 2024
自然素材を使った木の家づくりは、夢を紡ぐ建築士の得意な仕事。

浜松市 市街化調整区域 農用地除外
これから進む仕事 · 28日 6月 2024
もうじき、浜松市で年に2回の農用地除外の受付が始まります。市街化調整区域の農用地

私にとっての聖地「博物館明治村」
建築巡り · 15日 6月 2024
非常勤講師を務めている、専門学校の研修旅行で愛知県犬山市の明治村に行ってきました。 家族旅行や小学校のバス遠足で何度も足を運んだ場所。 私にとっては建築家という仕事を認識した原点のような場所、言うなれば個人的「建築の聖地」です。

我が家のこと · 27日 5月 2024
第2、4日曜日が我が家の近くの「みどりのリサイクルステーション」の回収日。 みどりのリサイクルというのは、浜松市が運営している制度で、無料で剪定枝や草を回収してくれるありがたい存在。ゴミ袋のサイズも気にせずに気兼ねなく芝刈りができる。  庭いじりもマイホームの楽しみの一つ。実のなる木を植えるのも暮らす楽しみです。 

我が家のこと · 21日 5月 2024
 週末に木の家の自宅の手入れに取り組んでみました。  手入れというと少々大げさな気もして、「やっぱり、自然素材の木の家は手がかかるんですね。」と心配されるのは本意ではなく、人間で言えば、化粧水で肌を潤したり、オイルで油分を補う日々のメンテナンス程度のこと。...

20日 5月 2024
いつの間にか、こんな時代が到来していたのですか!と個人的に衝撃を受けたアプリの紹介。  フォトグラメトリという言葉を聞いたことがありますか? 現場の様子を大量の写真ではなく、3Dで収めておきたいときに重宝する技術です。 私がリサーチしたところによると3Dスキャンするには、LiDARスキャンとフォトグラメトリーという2つの手法があるようです。

雑談 · 16日 5月 2024
 わたくし、この4月からの「虎に翼」にガッチリハマっております。 実は、朝の連続ドラマを毎日真剣に見るのは初めて。 建築や街並みも仕事柄興味があるので、昭和初期の設定にワクワクしております。...

雑談 · 08日 5月 2024
 当事務所の考えとしては、材料の質・空間の質を下げて価格だけ辻褄を合わせる家づくりは止めて、コンパクトな間取りの工夫で一回り小さくても住みやすい家を生み出すのが設計技術者としての矜持だと思うのです。 安いだけの家を作ることは、さほど難しくありません。 屋根の出を無くす・収納を無くして持込家具・建具はドア・骨組みはホワイトウッドの集成材。 ただ、やはりそれだけの家では飽きてしまうものです。 この先の空き家問題も忘れてはいけない課題であり、基本的な住宅性能は落とさずに、精神的にも飽きのこない家を作って永く住むことをオススメしていきたいと思います。 その方が結局地球にもお財布にも優しいのではないかと思います。

これから進む仕事 · 03日 5月 2024
浜松市で、空き事務所をリフォームし、住宅にする仕事が始まりそうです。 南海トラフ地震に備え、空き家問題解決と同時に、耐震性能温熱環境も改善したいと考えています。

さらに表示する